フォトアルバム

他のアカウント

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 03/2005

« そろそろイベントが必要!! | メイン | ところで地デジ化って・・・ »

原発を止めるは得策ではないと思うが・・・

そのリスクは今まで見えていなかっただけで、実は何十年も有った訳です。

しかし、そのリスクが有ったからこそ恩恵も有った訳で・・・

 

福島の原発事故の影響は想像以上に大きいです。

復興の足かせにもなっているし、この先もしばらく影響が出るでしょう。

だからと言って、現在稼働中の原発を止める事は別の問題。

ご存じの通り、原発は臨界停止後も崩壊熱を取り除くまで冷やし続けなければなりません。

炉心から取り出した使用済み燃料もプールで冷やし続けて、

崩壊熱が無くなった時点で初めて施設外に出せる状態になります。

つまり、それまでの期間のリスクは稼働中と同じ状態になります。

停止=安全 では無いのです。

 

今、「東京でデモ」を行っている方々は何を恐れて「原発停止」を訴えているのでしょうか?

地震、津波、放射能漏れ・・・

自分に影響が出るから???

コレは今現在、原発周辺に住んでいる方々には言えませんが、

原発から遠く離れている場所で「恩恵」を授かってるにも関わらず「反原発」を訴えている人達に言いたい。

ソレは自分の責任でしょうね。

リスク回避法は自分で取るべきではないでしょうか?

ソレが出来ない場合は、受け入れ、従うしかないのです。

自分のリスクを国のせいにしてはいけません。

もし原発を全機停止させた場合、エネルギーは火力に頼るしか有りません。

火力に頼らずにエネルギーが賄えるようになるには未だ相当時間がかかるでしょう。

火力発電に使用する燃料は殆どが輸入に頼るしか有りません。

つまり、日本のエネルギーは海外から自由にコントロールされる事になります。

価格も、供給量も・・・

もし、産油国や天然ガスの生産国で戦争が起きた場合や、

何らかの影響で燃料の輸入が出来なくなった場合。

また同じ様に反火力デモをしますか???

また同じ様に政治の責任にしますか???

日本の周辺ではロシアや中国等が天然ガスの供給をしてくれるでしょうが、

これから「日本よりも伸びて行く国」です。

そうなった場合、国内需要(その国での)も増えて来るでしょうし、価格も変動して行くと思います。

そのエネルギー政策は「反原発デモ」に参加している方々が望んでいる政策でしょうか?

今の時期は政治も「民意」を意識していますので、我々が望むように政策を動かすチャンスでもありますが、

本当に良く考えて反原発を訴えているのでしょうか?

「反原発デモ」は簡単に出来ます。

代替えエネルギー政策案など考えずに反対すれば良いだけです。

「代替えエネルギー政策の推進デモ」は何故起きないのでしょうか?

真剣に日本のエネルギー事情とそのエネルギーによってもたらされる恩恵、経済、全ての事を考えているのでしょうか?

正直疑問です・・・

 

私が考える、今、原発について一番必要な処置は、「耐震安全性の強化」「津波対策」「安全機構の強化」で有り「停止」では有りません。

原発を止めたから問題が解決する訳では無いのです。

原発を止めれば自分に被害が出なくなる訳では有りません。

もし止めれば、上記処置が施される事は有るのでしょうか?

もしかしたら、停止期間中に処置を行い、再稼働をしようと思っているかもしれませんが、

一旦止めたら再稼働までは数年単位で国民の同意を求められないでしょう。

新エネルギーは数年単位では確立出来ません。

原発を確立するのも数十年かかってる訳です。

同じだけ期間はかかるでしょう。

それまでの期間、今の原発を安全に運転できる様に対策するのが今の最善策だと思います。

一応書きますが・・・ 私は原発を新しく作る必要は無いと思っております。

そう言った面では原発推進派では有りません。

今動いている奴は安全性を向上させ動かし続けると言う事を望んでいます。

そうしなければ、日本のエネルギーは深刻な海外依存体制になります。

 

レアアースの問題は未だ覚えておりますでしょうか?

あのような問題が、我々の電気で起こる可能性が有る訳です。

コレは国として本当に危険な状態だと思います。

 

物事には全て「コスト」が有り、ソレは「おカネ」であり「工数」であり「時間」であり・・・

様々な「コスト」の元、対価を得る事になります。

何事も一番効率良く「コスト」をかける事で「効率の良い対価」を得る訳です。

今、まさに今日、明日、一週間後、一ヶ月後、何にコストをかけるか???

エネルギー事情では「既存原発の安全性向上」が最も「コスト」をかける事だと思います。

その後、長期計画でリスク分散のエネルギーを考えるべきでしょう。

 

後、政治批判が目に付きますが・・・

そもそも、ここ数年で与党になったトコロが原発政策を取っていた訳では無いですよね。

その当時与党だったトコロがそう言った政策を取っていた訳です。

さて、考えてみて下さい。

問題が発生し、「その時の政治」に批判をする訳ですが、

実は「その当時の政治」にはあまりスポットが当てられていません。

つまり、本当は政治や政策に関心が無いんです。

政治は何をやろうとしているんだろうか???

「将来の政治」に全く関心を持っていないから「今の政治」にしか目が行かないのです。

今の政治をどうこういう事は超簡単な事で、誰でも出来る事です。

そんな事は言ってもしょうがない事なので、是非「将来の政治」にどうこう言う様になりたいですね。

実際に、過去のエネルギー政策が無ければ現在の日本は有りませんでした。

コレを転機に、新しいエネルギー政策を考えて討論出来ればと思います。

 

長いガタつきに成りましたが・・・

本当の復興は、失ったモノを取り戻すだけではなく、

更にその後日本を発展させて行く事が日本の復興です。

震災前の日本の状態も、決して良い状況では有りませんでした。

震災復興+発展

コレを成し得る為に日本人全員が頑張れれば良いなぁと思います。

 

過去の関連記事

 

今後のエネルギー

http://s14.dcnblog.jp/pri/2011/03/post-3f49.html

 

その他

http://s14.dcnblog.jp/pri/2011/03/post-21dd.html

http://s14.dcnblog.jp/pri/2011/03/post-b206.html

http://s14.dcnblog.jp/pri/2011/04/post-6795.html

コメント

コメントを投稿