フォトアルバム

他のアカウント

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 03/2005

日本人と韓国人が中国語で会議 In 台湾

と、言うことで・・・

詳細を説明いたします。

 

先程の会議は、韓国メーカーと通信のI/F のミーティングを行っておりました。

相手メーカーの出席者は、中国語(北京語)が話せる韓国人エンジニアでした。

私も中国語が若干出来るので、ミーティングは中国語で・・・

 

よく考えてみれば、英語でミーティングするのも同じですよ。

お互いが違う国の言葉を使って話すんだから・・・

でも、何で中国語だと不思議に感じるんだろうか???

やはり、英語はグローバルスタンダードなんだろうか・・・

 

しかし、面白かった。

韓国語なまりの北京語 VS 日本語なまりの北京語、

それを聞いている台湾人エンジニアはどう思っていたんだろう^^;

アメリカ人とロシア人が居酒屋で愚痴を言っている。 関西弁で・・・

ソコまで面白くは無いと思いますが、そんな感じなのかなぁ・・・

まあ、外人がダンスしながら演歌を歌う時代ですから、どうでも良いか!!

 

一つだけ良い事発見!!

今までの、日本人 <-> 北京語通訳 <-> 韓国語通訳 <-> 韓国人 で行ってきた会議の、

3分の1の時間で終わった事が嬉しかった。

 

とりあえず、面白かったので、こんな時間にBlog 書いちゃいました^^;

台湾に帰って来て一言!!

 

熱い・・・

 

先週、長野では雪でしたが・・・

台湾はもう既にTシャツです。

 

先週、長野の自宅前の神社の桜は未だ咲く気配が有りませんでしたが・・・

台湾ではもう既に昼飯は冷麺です。

 

先週、長野では車は暖房全開でしたが・・・

台湾ではもう既に冷房全開です。

 

さて問題です!!

どちらがすごしやすいでしょうか?

自分、水道水は飲まないんで!!全部ミネラルウォーターなんで!!

当たり前です。

台湾は水道水は飲めません。

煮沸で飲めるように成りますが、基本的に飲みません・・・

 

今、日本に帰ってきております。

先程、シャワーを浴びながら考えました。

「飲み水で体洗ってるし・・・」

ん? もしかして、日本は、便所の水から車を洗う水から何から何まで「飲み水」じゃん・・・

タイトル見て、「何こいつ、贅沢な・・・」と思った人、

私は、「飲み水」だけはミネラルウォーターですが、その他は「水道水」です。

 ※台湾では・・・

 

やはり、コレは異常ですよ・・・

最初は、日本的考えで「日本の常識」として、水道水を考えていましたが、

今は、飲めないことが常識になっている為、日本の水道水が異常に思えます。

もし、品質や合理さや環境等で世界に自慢する国、日本なら、

「便所上水道」や、「洗車上水道」や「風呂上水道」を、全て分けて敷設すれば良いじゃん。

全部ひっくるめて、口に入っても問題無い品質の「上水道」にするのは合理的では無いと思う。

(下水道は一緒でも良いよ!!)

 

 今考えたら、消防の消火栓も水道水、学校等のグランドや庭の水まきも水道水、

 公共のモノも手加減無しで水道水使ってますね^^;

 

ここらで一発、水道はもう飲めなくしちゃえば良いじゃん。

んで、水道代安くすれば良いじゃん。

そんなに不便じゃないよ・・・

ゴルフデビュー間近・・・

いやぁ・・・

今週の土曜日に初めてゴルフ場に行きます。

住んでいる所(台中)に比較的近い、豊原高爾夫倶楽部と言う所に行きます。

※台湾でゴルフは「高爾夫」

練習は少しやってはいるのですが、マダマダへたくそだし、道具も無いし・・・

こんなんでマトモに出来る筈が無いと思うのですが^^;

まあ、経験という事で!!

結果はまた報告致しますが、既に気がノッていないので、散々な目にあうだけだと思っております。

どちらかと言うと「台湾サーキットデビュー」したいなぁ~

多分、その方が私に向いていると思う!!

正月終わり!!

正月が明けました。  2/12なのに・・・

ようやく通常の業務に戻った感じです。

良かった良かった。

やらなきゃいけない事は結構貯まりましたけどね^^;

月末に向けて徐々に片付けて行こうかなと・・・

 

後、一週間もすれば31歳になってしまいますが、

残された30歳の数日間を有意義にしたいですね。

 

書く事が無いのでこんな感じで・・・

今日は大晦日

台湾は本日、大晦日なんです。

旧正月なんですよ。

私は旧正月中、全て出社する予定ですが、台湾の方々はお休みです。

周りの会社も本日は人が少ないです。

昨日の夜から爆竹の音が目立ち始めましたね~

真夜中でも平気で爆竹やるんで、チョット驚きますよ^^;

本日は、台湾シスコアの社長に御呼ばれしておりますので、

お年越しは台湾シスコア社長ファミリーと一緒です。

 

しかし・・・

日本人感覚では・・・

 

2月6日は平日でしょ!!  余裕で・・・

大晦日ってやっぱり12月31日っぽいですよね。

なんか、年末で慌しかった日々の最後の締め的な・・・

 

文化の違いは絶対に否定してはいけない(人として・・・)ので、台湾の文化は否定しません。

しかし、私は日本人。 海外に居ても、日本の文化で生きています。

やはり、日本人はグレゴリオ暦!!

旧正月期間中も、日本スケジュールで出勤しますよぉ~

 

一応、台湾式挨拶を一発!!

新年快楽~

シャワーが壊れましたけどね!!

ツイてない・・・

帰国(笑)後、即シャワーブロー・・・

私は、明日からどうやって体を洗うんだ?

 

そんな時でも大丈夫!!

台湾には「B&Q 特力屋」と言うお店が有ります。

コレは、日本で言うDIYショップ。

私の大好きなお店です。

便器・風呂・流し台・フローリングパネル・机・棚・カーテン・・・・・・

まあ、家関係の物は大抵揃います。

ココに行けば、シャワー部品はいくらでも手に入ります。

安心安心!!

 

まあ、プジョーが入院中の今、どうやってソコに行くかだけが問題と言う事で・・・

iPhon 発見

昨日、ぶらっと電子街に部品を買いに行ったら、

道端で iPhon 売ってました。

いや、間違い無く本物ですよ。

SIM フリーになってるらしく、GSM SIM なら自由に使えます。

金額は、2万3千元位でした。

ご用命の方はご連絡下さい(笑)