Twitter API 仕様書
http://apiwiki.twitter.com/Twitter-API-Documentation
やっぱり、プログラムを作って行くと、必ず仕様書をみる事になる・・・
戻り値のアイテム詳細
http://apiwiki.twitter.com/Return-Values
個々のメソッドに対して、引数と戻り値がしっかり書かれているので、
コレを見れば後は何をやりたいか、何の情報が欲しいかはクライアントソフトを作る人次第。
通信部位は、前回の奴で一応そのまま使える筈ですが、
やはり、受信データのクラスは少し工夫して高機能化した方がよさそう・・・
色々みていると、受信データが抜けてたり、後ろが足りなかったりする事もあるらしい。
受信データのクラスは、例外処理を入れておいた方がよさそう。
さて・・・
明日帰国だけど、もう少し書いてみよう・・・